おすすめの消費者金融! 即日融資でお金を借りたい方はこちらから
そもそも年金の繰下げ受給ってなに?
年金の繰下げ受給とは、年金が受け取れる65歳では年金を受け取らず、66歳以降に繰り下げ手続きをすることで繰り下げた期間分、年金が増額されるという制度です。
申請することで、66歳~70歳まで繰り下げできますが、2022年4月より昭和27年4月2日以降に生まれた人は最大75歳まで繰り下げすることができます。
繰り下げができる年金は老齢基礎年金と老齢厚生年金のみで、その他の年金は繰り下げができないので注意が必要です。
繰り下げの手続きをした翌月から、年金受給額が一カ月当たり0.7%増額されます。最大の75歳まで繰り下げした場合、12カ月×10年×0.7%で、年金が84%増額されます。
繰下げ受給のメリットとは?
繰下げ受給の最大のメリットといえば、75歳まで繰り下げすることで増額率が最大84%になるというところになります。これにより、65歳以降も働いて、70歳や75歳以降は引退して年金を受給するというライフプランを選択することができます。
繰り下げした機関に比例して、老後の生活が豊かになっていくといえます。また、年金は生涯もらうことができるので、少しでも繰り下げしておけば、生涯にわたって増額された年金を受け取ることができるのも大きなメリットといえるでしょう。
即日融資でお金を借りる! 初めてでも安心のカードローンはこちらから
繰下げ受給のデメリットとは?
繰下げ受給のデメリットの1つに、早期に死亡した場合の繰り下げ損があります。年金は生涯もらうことができるので、長く生きていれば長く生きているほどもらえる金額が増えていきます。
つまり、早く死亡してしまえば、もらえる金額も減ってしまい、繰り下げして増額した分が無駄になってしまうのです。
また、繰り下げをすると税金が増えてしまうというデメリットもあります。老齢年金には所得税や住民税がかかるうえ、社会保険料も増えてしまいます。基本、所得税や社会保険料等は年金から天引きされるため、手取りでは増額された分を感じないでしょう。
さらに、加給年金を受け取れない場合があるのも大きなデメリットといえます。被保険者が繰り下げをしていると、加給年金はもらえません。
そのまま加給年金がもらえる期間を過ぎてしまえば、もらえるはずだった加給年金は消えてしまうので、注意が必要です。
繰下げ受給はどう請求する?
繰下げ受給は、65歳到達時に年金の受給開始手続きをしなければ、繰り下げをすることができます。繰り下げた年金の受給を始めたい場合は、年金の請求手続きをすることで受給が開始できます。
また、その時に、「繰り下げによる増額された年金の受給」と「増額されていない年金をさかのぼって受給」が選べます。「増額されていない年金をさかのぼって受給」を選べば、繰り下げされていない年金が受け取れるうえに、請求するまでに受け取っていなかった年金の受け取りが可能です。
今日中にお金を借りたい方に! おすすめのカードローンはこちらから