持ち家がある夫婦が老後生活を送るのに必要な資金はどれくらい?

お金
バナーリンク
人生100年といわれることからも分かるように、私たち日本人の寿命はどんどん延びています。

それ自体はよろこばしい話なのですが、実際に老後を迎えるにあたってどれくらいの資金が必要になるか皆目見当がつかないという方は少なくないのではないでしょうか。

そこで以下では、持ち家がある夫婦が無理なく老後の生活を送るためにどれくらいの資金が必要なのかを見ていきましょう。

 

おすすめの消費者金融!
即日融資でお金を借りたい方はこちらから

 

 

スポンサーリンク
バナーリンク

老後の生活費の目安

はじめに老後の生活費として、いったいどれくらいかかるのかという点について説明します。

もちろん、生活水準によって必要な金額は変わってきますが、例えば総務省が2019年に公表した家計調査の結果を見ると、退職世代の平均的な月々の生活費は、夫婦ともに無職の世帯の場合で27.1万円、無職の単身者の世帯で15.2万円とされています。

ここで挙げたのはあくまで平均的な毎月の生活費ですので、年間ではその12倍、老後が30年あるとすると一生を終えるまでにはさらにその30倍の資金が必要になります。

夫婦無職世帯の場合には、「27.1万円×12×30」という計算式を解くと1億円近い資金が必要になるということが分かるでしょう。

 

 

老後に向けて用意すべき資金の金額

もっとも、それだけの大金を用意しておかないと老後が立ち行かなくなるというわけではありません。

実際には、老後であっても年金などの一定の収入が見込めるはずですので、その分を考慮して足りない分が本当に必要な資金となります。

総務省の家計調査によると、老後世帯の月々の平均的な収入は、夫婦無職世帯で23.8万円、単身無職世帯で12.5万円とされており、収入から支出を差し引いた毎月の不足額は、前者が3.3万円、後者が2.7万円となります。

30年間にわたって毎月この金額が不足し続けるのだとすると、それらをすべてトータルした約1,000万円を老後に向けて用意しておけばよいということが分かるはずです。

 

即日融資でお金を借りる!
初めてでも安心のカードローンはこちらから

 

 

持ち家がある夫婦が老後に必要とする金額

ここまで見てきた金額は、持ち家がある世帯とそうではない世帯の両方を含めた場合のものです。

一方、持ち家の世帯に限って見た場合には、主に年金から得られる収入が約22万円であるのに対し、支出は約25.5万円となっており月々3.5万円ほど不足する結果となっています。

この不足額が30年分積み重なると1,250万円ほどになりますので、持ち家がある世帯の場合にはそれくらいの資金を老後に向けて用意しておけば、生活費が足りずに困窮するといった事態に陥らずに済むでしょう。

もちろん、多く貯めておけばその分だけ豊かな老後生活が送れるようになるはずです。

 

今日中にお金を借りたい方に!

おすすめのカードローンはこちらから

バナーリンク
お金老後